ワーキングママとして活躍するメンバーの1日を紹介。
イキイキと仕事と子育てを両立する秘訣に迫ります。
2013年に第一子、2015年に第二子を出産しました。
正社員としては、私がオーダーチーズのワーキングマザー第1号。
「女性が活躍する会社だからこそ、しっかり休みを取って、また戻ってきてほしい」という社長の言葉
に後押しされ、安心して産休・育休を取ることができました。
復帰当初は時短勤務し、現在は勤務時間を1時間前倒しして、フルタイムで働いています。
状況に合わせて、フレキシブルに対応してくれるのも、働くママにとっては心強いですね。
周りのママ友の話を聞いていると、
「復帰後は全く違うポジションに異動した」という話もよく聞きますが、
オーダーチーズでは本人さえ望めば、以前と同じように第一線で働けます。
「役割が多いほど、人生は豊かになっていく」というのが、私の考え。
マネージャーとしての私、ママとしての私、妻としての私…。
役割を増やすごとに、自分の経験値が上がると感じています。
ママになったからと言って何かを諦めるのではなく、貪欲に生きていいと思うんですよね。
会社が保護する育児サポート制度
カムバック支援手当
認可保育園に入園できなかった場合に、非認可保育園に入園するための補填分を会社が負担する制度です。
育児支援休暇
子どもの体調不良により出勤が難しく看護が必要な場合、お休みを取れる制度です。
Mamado
ママの相談窓口
育児における不安や諸手続きなどを相談できる窓口を設置しております。
また相談内容においては業務配慮も含めて対応していきます。